アーバンシック
4走前:新馬戦(1着) 勝負所で進路どりにロスがあったが瞬発力でねじ伏せた。
3走前:1勝クラス(1着) 上り3F11.7-11.5.11.3の加速ラップでクラス以上の力を見せた。
2走前:GⅢ(2着) 前残りの展開で一頭追い込んできた。着順以上の評価ができる。
前走:GⅠ(4着) 直線の進路をとるときに他馬によられる不利があった。後方から追い込んできた馬では最先着した。上り2位も記録した。
〇ポテンシャルの高さを見せる。瞬発力の高さが売り。
エコロヴァルツ
4走前:OP(1着) 前有利の馬場を味方につけた。素直に評価できない。
3走前:GⅠ(2着) 直線で大外に回すロスがありながらも追い込んできた。
2走前:GⅢ(5着) スローペースの展開でかかってしまい、リズムを欠いた。消耗の激しい競馬になってしまった。
前走:GⅠ(7着) 最後方から上り1位を記録した。最後はそこそこ追われるだけだった。
〇馬ごみを嫌がるしぐさを見せている。前か後ろか、極端な競馬になりがち。
コスモキュランダ
3走前:1勝クラス(2着) 終始大外を回るロスの大きい競馬になる。
2走前:GⅡ(1着) ロングスパートから押し切り勝ちを決める。鞍上の策がはまった。
前走:GⅠ(2着) 4コーナーで大外に持ち出すロスがありながらもコーナリングで長く伸びる脚を見せた。勝馬よりも外に持ち出して差のない競馬ができており、十分評価できる。
〇ロングスパートでタフな展開に持ち込むことができる。スタミナも抜群。
ゴンバデカーブース
3走前:新馬戦(1着) 先行有利の展開と前有利の馬場を逃げた。素直に評価することができない。
2走前:GⅢ(1着) 差し有利の馬場を最後方から追い込んだ。素直に評価することはできないが、上り1位33.5を記録した。
前走:GⅠ(4着) 久々の競馬でそれなりの力を見せた。
サトノエピック
3走前:未勝利戦(1着) ダート戦で上り1位36.9を記録。先行有利の展開を逃げた。素直に評価することはできない。
2走前:1勝クラス(1着) ダート戦で上り2位38.9を記録。差し有利の展開を中団につけた。素直に評価することはできない。
前走:GⅢ(2着) ダート戦で上り2位38.0を記録。タフな展開と馬群にもまれる不利がありながらも好走。十分評価できる。
〇近走はダート戦だが芝の実績もあり。脚元に負担のあるフォーム。
サンライズアース
3走前:新馬戦(1着) 超前有利のコースで逃げの策がはまった。素直に評価できない。
2走前:リステッド(1着) ペースのゆるんだ展開をまくりの策がはまった。
前走:GⅠ(12着) コーナーで外にはじき出されるロスがあった。幼さを見せた。
〇スタートに不安がある。スタミナがあり2400mにも対応できそう。
サンライズジパング
3走前:GⅠ(3着) 4コーナーを大きく外に回すロスと直線で進路がなくなる不利がありながらも2着馬と差のない競馬ができた。十分評価できる。
2走前:リステッド(1着) 重馬場を比較的走りやすい外に回して差し切り勝ち。素直に評価することはできない。
前走:GⅠ(12着) 速い流れについていけず、2コーナー付近で追われる。直線でばててしまった。
〇飛びの大きいフォームで東京コースは合いそう。
シックスペンス
3走前:新馬戦(1着) 先行有利の展開と馬場とコースがあった。素直に評価することはできないがラストラップ10.7を記録する瞬発力をみせた。
2走前:1勝クラス(1着) 先行有利の展開とコースで素直に評価することはできないが最後余裕を持たせた勝ち方。
前走:GⅡ(1着) 先行有利の展開とコースがあった。素直に評価することはできない。しかし、ノーステッキでラスト3F12.0-10.9-10.8の瞬発力と加速力をみせた。
〇中山コースしか経験がなく東京2400mは未知数。しかし、ポテンシャルは一級品であり底を見せていない。
ジャスティンミラノ
3走前:新馬戦(1着) スローペースの2番手につけ押し切り勝ち。素直に評価することはできない。
2走前:GⅢ(1着) スローペースの2番手につけ、ラスト2Fを10.9-10.8の加速力を見せつけた。十分評価することができる。
前走:GⅠ(1着) 終始外を回るロスがあった。最終直線残り100mほどで3着馬を捉え切る瞬発力を見せた。3着馬ジャンタルマンタルは次走でGⅠ勝利。八分の仕上がりで勝ち切る能力の高さを見せた。
〇能力は世代上位。厳しい流れでも勝ち切ることのできる隙のなさを感じる。東京コースは合い、折り合いも付けられるため距離延長も対応できる。ダービーの大本命。
ジューンテイク
4走前:GⅠ(4着) 差し有利の展開を後方からまくった。素直に評価はできないが、豊富なスタミナを示した。
3走前:リステッド(2着) 最終直線で大きく外によるロスがありながらも後方から追い込んだ。着順以上の評価ができる。
2走前:リステッド(2着) 先行有利の展開を中団につけた。仕掛けどころで位置を取ることができなかった。評価は下げず。
前走:GⅡ(1着) 内ラチをロスなく先行。馬場と展開を味方につけた。素直に評価することはできないが、余裕のある勝利。
シュガークン
4走前:新馬戦(2着) 終始外を回るロスがあった。勝ちに等しい内容。
3走前:未勝利戦(1着) 先行し上り最速を記録。コーナリングのうまさが光った。展開とコースを味方につけた。素直に評価することはできない。
2走前:1勝クラス(1着) 逃げを打ち上り最速を記録。先行有利の馬場と展開。素直に評価することはできないが、底を見せていない。
前走:GⅡ(1着) 枠に恵まれ内をロスなく進み進路どりもスムーズだった。素直に評価することはできないが、中団からの瞬発力勝負にも対応することができた。上りも33.9を記録。
〇折り合いをつけることができ、長い距離も対応できそう。先行し安定した競馬ができる。
ショウナンラプンタ
4走前:GⅡ(4着) 先行有利の展開と馬場を最後方から追い込む。上り33.9を記録し、それなりに評価することができる。
3走前:GⅠ(7着) 終始外回るロスと大外を回る不利があり、評価は下げない。幼さを見せたレース。
2走前:1勝クラス(1着) スローペースを中団から突き抜けた。自己条件では抜けた強さ。
前走:GⅡ(2着) 道中折り合いを欠き、展開の不利と終始外を回るロスがありながらも後方から追い込んだ。着順以上の評価ができる。
〇豊富なスタミナを持ち、出遅れ癖も改善された。東京コースは合う。
シンエンペラー
4走前:GⅢ(1着) 末脚見せつける勝ち方。
3走前:GⅠ(2着) コーナーで大きくよれるロスがありながらも力を見せた。幼さをみせる。
2走前:GⅡ(2着) 直線が短いところを上り最速34.8で追い込んできたが、コーナリングで差が出た。評価できる内容。
前走:GⅠ(5着) 最終直線で内からよせられる不利があった。タフな展開にも対応。
〇2歳時から一線級の力を見せている。気性の幼さからポテンシャルを出し切れていない。
ダノンエアズロック
3走前:リステッド(1着) 有利な展開がかみ合った内容で素直に評価はできないが、上り最速32.8を記録。後のGⅠ馬レガレイラに先着した。ラスト3F11.2-10.9-11.0の高速ラップを記録した。
2走前:GⅡ(7着) ゆるみのないペースを先行した。スタミナが要求される内容だった。
前走:リステッド(1着) 終始外を回しながらもノーステッキで勝利。上り3位33.4を記録した。評価できる内容。
〇2400mはぎりぎりの距離か。スローペースの瞬発力勝負になれば。
ダノンデサイル
3走前:未勝利戦(1着) 有利な展開がかみ合った。素直に評価することはできない。
2走前:GⅢ(4着) 後方からの競馬。最終直線で進路をカットされる不利がありながらもムチが入ってからの伸びは評価できる。シンエンペラーと0.1秒差の力。
前走:GⅢ(1着) 展開有利とコースがかみ合った。素直に評価できないが、コーナーを外によれるロスがありながらも勝利したのは実力の証。
〇コーナリングに不安があり東京コースの方が合う。瞬発力がある。
ビザンチンドリーム
3走前:新馬戦(1着) 不利なコースを1頭追い込んで楽勝。評価できる内容。
2走前:GⅢ(1着) 終始外を回るロスと道中折り合いを欠きコーナーで外に回るロスがありながらも勝利した。評価できる内容。
前走:GⅠ(13着) 出遅れて最後方から。4コーナー過ぎに進路をカットされる不利があった。最後はそこそこに追うだけだった。度外視していい内容。
〇荒削りな競馬でこれからの成長に期待。すさまじいポテンシャルを持つ。東京コースは合う。
ミスタージーティー
4走前:GⅠ(5着) 勝負どころで進路どりにロスがあった。度外視していい内容。
3走前:GⅢ(7着) スローペースを後方に位置取り展開が向かなかった。度外視していい内容。
2走前:リステッド(1着) 先行策がはまり、馬場と展開がかみ合った。素直に評価することはできない。
前走:GⅠ(10着) タフな流れで最後脚が上がってしまった。
メイショウタバル
3走前:1勝クラス(1着) 展開とペースがかみ合った。素直に評価することはできない。
2走前:GⅢ(1着) 重馬場を良馬場と同水準で逃げ切り。直線の内のいいところを通っている。素直に評価することはできない。
前走:GⅠ(17着) 単騎逃げで前半37.5のハイペース。息の入るタイミングもない緩みのない展開だった。
〇重馬場巧者か。
レガレイラ
4走前:新馬戦(1着) スローペースの展開で末脚のキレ味を発揮した。
3走前:リステッド(3着) スローペースで上り32.7を記録。着順以上の評価ができる。
2走前:GⅠ(1着) ある程度ペースが流れて展開は向いたが上り最速を記録。
前走:GⅠ(6着) 牡馬GⅠに挑戦。マークが厳しく直線も短かった。ポテンシャルは見せた。
〇キレの鋭さが持ち味。上りがかかる馬場で力を発揮できる。直線の長いところの方が合うが出遅れ癖があり後方位置取りが多い。
コメント